-
牡丹絵青磁掛け分け菊型六寸皿
¥ 12,000
見込みに牡丹文様を描き、青磁釉を掛け分けた菊型の六寸皿です。おかず皿、パン皿などに活躍するお皿です。 一枚一枚制作しております為、色合いが違う場合がございます。予めご了承下さいませ。 size: Φ18.5cm・2.5cm (h) 磁器・手描き・染付 ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
松竹梅鮹唐草乱縁皿
¥ 14,850
見込みに蛸唐草文様とその周りを松竹梅で飾りました七寸のの角皿です。皿の周囲をギザギザと乱れた形状にしております、とても個性的なお皿です。 お刺身や前菜、焼き魚、盛り皿など多様にお使い頂けます。 size21cm・21cm・4cm (h) 磁器・手描き・染付 ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
花唐草舟形鉢
¥ 14,850
見込みに花唐草文様、地紋で縁周りを飾りました舟形鉢です。裏面には七宝文様を描いております。 お刺身や前菜、盛鉢など多様にお使い頂けます。 size11cm・26.5cm・6.5cm (h) 磁器・手描き・染付 ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
青磁掛け分け花唐草長皿
¥ 16,500
花唐草文様と青磁を掛け分けた長角皿です。 お刺身盛りや前菜、焼き魚など多様にお使い頂けます。 size11cm・36.5cm・2.5cm (h) 磁器・手描き・染付 ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
藤文様蕎麦猪口
¥ 8,800
藤の花を描いた蕎麦猪口。鮮やかで軽めの藍色で描きました。大ぶりな作りなのでお蕎麦以外にも、飲み物や小鉢替わりにお使いいただけます。 size Φ8.5cm・7.3cm (h) 磁器・染付・手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
青海波青磁掛け筒型ぐい呑み
¥ 11,000
青海波文様と青磁を半分づつ掛け分けた筒型のぐい呑み。鼓型の作りにより手に持った感じが気持ちいいぐい呑です。 size Φ5cm・5.5cm (h) 磁器・染付・手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
青磁掛け分け菊型小付
¥ 3,850
見込みに唐草文様、周囲を青磁で飾った菊型の小付鉢です。 手のひらサイズの小さい小鉢ですので、前菜やデザート、あられ皿として活躍いたします。 size φ8cm・2.5cm (h) 磁器、染付、手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
青海波青磁掛け分け脚付カップ
¥ 13,200
青海波文様と青磁釉を掛け分けた脚付カップ。飲み口を滑らかに削り込んでおりますので、口当たりが良いです。酒器として、またアイスコーヒーや冷たいジュースなども良く似合うカップです。 size Φcm8.2・11cm (h) 磁器・染付・手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
麻の葉文様脚付カップ
¥ 13,200
全体に麻の葉文様を描いた脚付カップ。飲み口を滑らかに削り込んでおりますので、口当たりが良いです。酒器として、またアイスコーヒーや冷たいジュースなども良く似合うカップです。 size Φcm8.2・11cm (h) 磁器・染付・手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
波千鳥角瓶
¥ 5,500
深みのある藍色で荒波を飛ぶ千鳥を描いた卓上の角花入れです。 ※タタラ成形の為、歪みがあります。 size 約3.5cm×3.5cm ・9.5cm (h) 磁器、染付、手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
紗綾形四方襷文角瓶
¥ 5,500
深みのある藍色で四方襷文様と紗綾形文様を描いた卓上の角花入れです。 ※タタラ成形の為、歪みがあります。 size 約3.5cm×3.5cm ・9.5cm (h) 磁器、染付、手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
竹林に雀 角掛け花入れ
¥ 27,500
深みのある藍色で竹林に雀が舞う絵をを描いた角掛け花入れです。裏面には壁掛けできる金具を付けています。 ※タタラ成形の為、歪みがあります。 size 約4.5cm×4.5cm ・27.5cm (h) 磁器、染付、手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
葵唐草角掛け花入れ
¥ 22,000
深みのある藍色で葵の唐草を描いた角掛け花入れです。裏面には壁掛けできる金具を付けています。 ※タタラ成形の為、歪みがあります。 size 約4.5cm×4.5cm ・27.5cm (h) 磁器、染付、手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
紅葉絵掛け花入れ
¥ 30,800
淡い藍色で枝垂れる紅葉の絵を描いた角掛け花入れです。裏面には壁掛けできる金具を付けています。 ※タタラ成形の為、歪みがあります。 size 約4.5cm×4.5cm ・27cm (h) 磁器、染付、手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
金魚網目文正角鉢
¥ 37,400
明るめの鮮やかな藍色で金魚の絵柄を描いた正角鉢です。 縁飾りには網目文様、外側周囲を輪花文様で飾りました。 菓子鉢として、盛り鉢として、普段使いにも、晴れの日にも活躍する角鉢です。 ※タタラ成形の為、歪みがあります。 size 16cm×16cm ・5cm (h) 磁器、染付、手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
葵唐草七寸平鉢
¥ 11,000
お皿全体を葵の唐草で飾った七寸の平鉢です。落ち着いた深みのある藍色の色調で飽き難く、何のお料理にも合う絵柄でございます。 少し深みがありますのでパスタ皿に、盛り鉢として活躍します。 size Φ20cm・5cm(h) 磁器、手描き、染付 ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
花鳥絵 長角鉢(小)
¥ 19,800
深みのある色合いの呉須で雉ご夫妻(!)と牡丹を描いた縁起の良い長角鉢です。 外側周囲を市松文様で飾りました。 菓子鉢として、盛り鉢として、普段使いにも、晴れの日にも活躍する角鉢です。 ※タタラ成形の為、歪みがあります。 size 8cm×18cm ・3.5cm (h) 磁器、染付、手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
波千鳥 長角鉢(小)
¥ 19,800
深みのある色合いの呉須で荒波を舞う千鳥を描いた長角鉢です。 縁飾りに青海波、外側周囲に綱とイカリを描きました。 菓子鉢として、盛り鉢として、普段使いにも、晴れの日にも活躍する角鉢です。 ※タタラ成形の為、歪みがあります。 size 8cm×18cm ・3.5cm (h) 磁器、染付、手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
竹と雀の長角鉢(小)
¥ 19,800
深みのある色合いの呉須で竹林を遊ぶ雀を描いた長角鉢です。 縁飾り外側周囲を紗綾形文様で飾りました。 菓子鉢として、盛り鉢として、普段使いにも、晴れの日にも活躍する角鉢です。 ※タタラ成形の為、歪みがあります。 size 8cm×18cm ・3.5cm (h) 磁器、染付、手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
波うさぎ文様 正角鉢
¥ 41,800
深みのある落ち着いた色合いの呉須で荒波を跳ねるうさぎのご夫妻を描いた正角鉢です。 縁飾りには地紋様、外側周囲を雲型唐草で飾りました。 菓子鉢として、盛り鉢として、普段使いにも、晴れの日にも活躍する角鉢です。 ※タタラ成形の為、歪みがあります。 size 16cm×16cm ・5cm (h) 磁器、染付、手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
梅と鶯 正角鉢
¥ 33,000
明るく鮮やかな呉須で梅と遊ぶ鶯を描いた正角鉢です。 縁飾りには七宝文様、外側周囲を唐草で飾りました。 菓子鉢として、盛り鉢として、普段使いにも、晴れの日にも活躍する角鉢です。 ※タタラ成形の為、歪みがあります。 size 16cm×16cm ・5cm (h) 磁器、染付、手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
紗綾形花唐草文様ぐい呑み
¥ 7,700
深い色合いの呉須で紗綾形と花唐草文様を交互に描いたぐい呑みです。 size φ5.8cm・3.7cm (h) 磁器、染付、手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
市松鮹唐草文様ぐい呑み
¥ 8,800
鮮やかな呉須で市松模様と鮹唐草を交互に描いたぐい呑みです。 軽い雰囲気の色合いで仕上がっています。 面白い歪みのある形状です。 size φ6cm・4.7cm (h) 磁器、染付、手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
登り鯉豆皿
¥ 2,750
落ち着いた色合いの呉須で滝を登る鯉を描いた豆皿です。 小皿よりももっと小さいサイズの豆皿です。薬味皿として、お醤油皿、お塩皿、お茶菓子皿など多様にお使い頂けます! size φ8cm・1.5cm (h) 磁器、染付、手描き ※ 写真と実際の商品とは細部や色合いが異なる場合がございます。予めご了承ください。